華やかなエンターティメント性と確かな歌唱力でジャズシーンをリードする実力派ボーカリスト。
駒沢大学英米文学科在学中にマーサ三宅に師事。OL時代に香港で開催されたアジア音楽祭にて金賞を受賞後プロデビュー。
| 2001年 | 
                 自身初のジャズ・スタンダード集『マイ・シャイニング・アワー』を発表。その後ニューヨークにてボイストレーニングやセッション等で研鑽を積む。 
  | 
        
| 2003年 | 
                【第19回日本ジャズヴォーカル賞優秀歌唱賞】受賞。
                 
  | 
        
| 2006年 | 
                 エリック・アレキサンダー(sax)、ハロルド・メイバーン(p)トリオとの共演アルバム『フェイス』が《スイングジャーナル選定ゴールドディスク》を獲得しブレイク。一躍注目を浴びる。 
  | 
        
| 2007年 | 
                鬼才デビッド・マシューズ(p,arr)率いるマンハッタン・ジャズ・クインテットと共演した『クロース・トゥ・バカラック』は新たなバカラック・スタンダードとして高い評価を受け、前作に続き《スイングジャーナル選定ゴールドディスク》を獲得。
                 同作は国内制作のボーカルアルバムとしては最高の栄誉である【第41回(2007年度)スイングジャーナル主催ジャズ・ディスク大賞ボーカル賞(国内部門)】も受賞。 
  | 
        
| 2008年 | 
                 ボサ・ノヴァ誕生50周年のメモリアル・アルバムとして、ギル・ゴールドスタイン(arr)を筆頭にAORのマイケル・フランクス(vo)、マルコス・ヴァリ(vo)、フィル・ウッズ(sax)、ケニー・ギャレット(sax)、ランディー・ブレッカー(tp)等々、超豪華メンバーが参加した大作『バトゥカーダ~ジャズン・ボッサ~』を発表。自身3枚目となる《スイングジャーナル選定ゴールドディスク》を獲得するとともに「第42回ジャズ・ディスク大賞ボーカル賞(国内部門)」を受賞。 
  | 
        
| 2009年 | 
                 カーペンターズ結成40周年のメモリアル・アルバムとして『シング・ワンス・モア』を発表。 
  | 
        
| 2010年 | 
                 1月【ジャズワールド主催:第25回ジャズヴォーカル賞・大賞】受賞。また【第43回ジャズ・ディスク大賞ボーカル賞(国内部門)】受賞。同賞の3年連続受賞という快挙を成し遂げる。 
  | 
        
| 2011年 | 
                 ナット・キング・コールをトリビュートした『モナ・リサ ~トリビュート・トゥ・ナット・キング・コール~』をリリース。同年秋には過去作品3タイトルが台湾でもリリースされ、翌夏には台北インターナショナル・ジャズフェスティバル2012に招聘され、出演。 
  | 
        
| 2012年 | 
                 結成80年を超える歴史的ビッグバンド、デューク・エリントン楽団と共演したアルバム『シングス・ウィズ・ザ・デューク・エリントン・オーケストラ』では自身初となるフル・ビッグバンド・アルバムに挑戦し、歴史的ビッグバンドとの共演を果たす。翌13年11月のデューク・エリントン楽団来日ツアー時には札幌市民ホール公演にて共演。 
  | 
        
| 2013年 | 新国立劇場バレエ団によるバレエプログラム『ペンギン・カフェ2013』にヴォーカリストとして参加。東京フィルハーモニー交響楽団と共演。8月には自身初となるライブDVD『エモーション ~ライブ・アット・STB139~』をリリース。 | 
ホールコンサート、ジャズ・フェスティバルなどでの公演以外にも、ラジオパーソナリティや音楽専門誌上でのコラム執筆等、多岐に渡る活動を展開している。
